春風亭一之輔
写真/キッチンミノル
おしどり
[完売御礼]
本公演は終了しました
【演目】<未就学児の回>(ごあいさつ)春風亭一之輔、『からぬけ』春風亭きいち
(漫才)おしどり、『みそ豆』春風亭一之輔、『つる』春風亭一之輔
【演目】<小学生以上の回>(ごあいさつ ※『みそ豆』や寄席太鼓講座なども)春風亭一之輔
『狸札』春風亭きいち、『転失気』春風亭一之輔
~仲入り~(漫才)おしどり、『初天神』春風亭一之輔
2016年 7月10日(日)
●未就学児の回 11:00開演(約1時間・休憩なし) | |
【全席指定】 | 会員900円 一般1,000円 小・中学生500円 未就学児無料 |
* * |
0歳から入場可 ロビーに、おむつ替えのコーナーもございます。 |
●小学生以上の回 14:00開演(約2時間・休憩あり) | |
【全席指定】 | 会員1,800円 一般2,000円 小・中学生1,000円 |
![]() |
500円、対象:1歳~未就学児、定員10名、要予約(2週間前まで) *未就学児は入場できません。*14:00の回のみ |
【出 演】 | 春風亭一之輔(落語) おしどり(夫婦おんがく漫才) |
お子さん、お孫さんと寄席にいらっしゃいませんか?
今年は、若手のホープで、人気実力NO.1の、春風亭一之輔さんが登場!
一之輔さんご自身も、10歳の男の子を先頭に、
7歳の男の子と、5歳の女の子の、
3人のお子さんの子育て奮闘中のお父さんです!
子どもたちに、生の舞台の魅力を、たっぷり楽しんでもらってください!
春風亭一之輔さんからのメッセージ
「らくご」は大人から子どもまでだれが聞いてもおもしろい!!
わたしも子どものころに初めて聞いて、おなかを抱えてゲラゲラ笑ってしまいました。
笑うと気分がスカッとします。
なやみもつらいことも忘れちゃいます。
さぁ、みんなで笑いましょう!
恥ずかしがらずにハハハハーっと!!
去年のアンケートより
【未就学児の回(こども)】
★こどもがわがままいって、えーん! となくのがおもしろかった。(5才・女子)
★らくごのおとうさんが、ママみたいだった。こどもは、わたしみたいだった。(5才・女子)
【未就学児の回(おとな)】
★3歳の息子との初めての落語会でした。「アハハハー」と大笑いして、仕草の真似をしていました。
また、一緒に来たいです。(30代・女性)
★とても分かりやすくて、初めて聴く子供も、とても楽しそうでした。
これをきっかけに、落語を好きになってくれると嬉しいです。(30代・男性)
去年のアンケートより
【小学生以上の回(こども)】
★おもしろくてわらいすぎておなかがいたいです。ありがとうございます。(小2・女子)
★せんすとてぬぐいの2つの道具だけで、おそばを食べたり、さいふになったりして、
しぐさがすごいなあと思いました。(小5・女子)
【小学生以上の回(おとな)】
★小1の息子は、とても楽しんで、終わった後も「こういう話だったよね!」と繰り返し話してくれました。
私も久々に大笑いしました。(40代・女性)
★育児中の落語ファンには大変ありがたい企画です。子供のため、親の心の栄養のため、
今後もぜひぜひ、よろしくお願いします!(30代・女性)
★小2の娘は直前まで「つまらなそう」と渋っていましたが、とても楽しかったようで、
来年も来たいと申しております!(40代・女性)