CINEMA SPECIAL
男はつらいよ 第9作〜第18作 連続上映⑮⑯
第15作『男はつらいよ 寅次郎相合い傘』 第16作『男はつらいよ 葛飾立志篇』
本公演は終了しました
2016年 4月16日(土) 昼の部11:00/夜の部16:00上映
【全席指定】 | 各回 会員=900円 一般=1,000円 学生=800円 各回2本立/昼夜入替制 *未就学児は入場できません。 |
【上映時間】 | 第15作『男はつらいよ 寅次郎相合い傘』 昼の部11:00〜12:30 夜の部16:00〜17:30 第16作『男はつらいよ 葛飾立志篇』 昼の部13:05〜14:45 夜の部18:05〜19:45 |
【協 力】 | 松竹株式会社 ☞ 松竹「男はつらいよ」特設サイト |
寅さん、さくら、博、おいちゃん、
おばちゃん、たこ社長、源公、御前様。
渥美 清、倍賞千恵子、前田 吟、松村達雄に下條正巳、
三崎千恵子、太宰久雄、佐藤蛾次郎、笠 智衆。
その名前を思い浮かべるだけで「やっぱりいいなあ」と笑顔がこぼれ、
江戸川の土手が、柴又の町が、祭りに沸く門前町が、そして、津々浦々の風景が、さりげない人情とともに、心の中にゆっくりと広がっていく。
第1作〜第8作連続上映のご好評に応え、「男はつらいよ」が帰ってきました!
渥美 清の上手さに唸り、脇を固める芸達者との掛け合いに笑って泣ける、
「男はつらいよ」第9作〜第18作を、大きなスクリーンでお楽しみください。
©1975 松竹株式会社
第15作『男はつらいよ 寅次郎相合い傘』
(1975年/90分/カラー/松竹)
【原作・監督】 | 山田洋次 |
【脚 本】 | 山田洋次、朝間義隆 |
【出 演】 | 渥美 清、浅丘ルリ子(マドンナ)、船越英二、岩崎加根子 |
【ロケ地】 | 北海道札幌・函館・小樽 |
函館を旅していた寅さんは、偶然入ったラーメン屋で、心の人『リリー』と再会する。結婚して幸せになったはずのリリーだったが、離婚し、再び歌手に戻って、場末のキャバレーで歌う日々だった……。惹かれ合う二人のはずなのに、なぜ寄り添えないのかと、懸命に兄の幸せを願う妹さくらの気持ちに、涙が止まらない。
©1975 松竹株式会社
第16作『男はつらいよ 葛飾立志篇』
(1975年/100分/カラー/松竹)
【原作・監督】 | 山田洋次 |
【脚 本】 | 山田洋次、朝間義隆 |
【出 演】 | 渥美 清、樫山文枝(マドンナ)、大滝秀治、小林桂樹 |
【ロケ地】 | 山形県寒河江 |
17年前、無一文の自分に優しくしてくれた「お雪さん」の墓前に参った寅さん。住職から「彼女は、自分に学問があればと、ずっと後悔していた」と聞かされ改心し、急に学問に目覚めて、慣れない読書など始めたから、周囲は大混乱。そんな折「とらや」の2階には、考古学者を目指す礼子(樫山文枝)が下宿していて……。