みたかジュニア・オーケストラ(MJO)
第13回スプリング・コンサート
個性が光るアンサンブルから全体合奏まで MJOの魅力がぎゅっとつまった、春のコンサート♪
本公演は終了しました
2015年 3月22日(日) 14:00開演
【全席指定】 | 会員720円 一般800円 未就学児(4歳以上)500円 |
* | 中学生以上の方は公演当日に学生証または年齢が確認できるものをご持参ください。 |
![]() |
500円、対象:1歳~未就学児、定員10名、要予約(2週間前まで) *未就学児は入場できません。 |
【出 演】 | 内藤佳有(指揮)、清水醍輝(指揮)、小川正毅(指揮) みたかジュニア・オーケストラ(管弦楽) |
【曲 目】 | 【有志によるアンサンブル】 J.S.バッハ:G線上のアリア ベートーヴェン:オーボエとファゴットのための3つのデュオより ホフマイスター:二重奏曲 ヘ長調より第1楽章 ハイドン:ディヴェルティメント 第1・2楽章 ドヴォルジャーク:テルツェットop.74より第4楽章 ほか 【弦楽器によるアンサンブル】 グリーグ:組曲「ホルベアの時代から」op.40 【管・打楽器によるアンサンブル】 ビゼー:オペラ「カルメン」より(MJOスペシャル・ヴァージョン) 【全体合奏】 シューベルト:交響曲第4番「悲劇的」より第1楽章 |
今年は結団15年を迎え、新たな歴史を刻もうとしているMJO。今回もそれぞれのオリジナリティを存分に発揮できる作品をお届けします。
前半の有志アンサンブルコーナーは、事前に団員同士でグループを結成して候補曲を選び、講師による審査(選出)をした上で出演が決まります。小学生にとっては「上手なお兄さん、お姉さん達が出演するもの」という憧れの対象であり、出演した団員にとっては、「合わせる」ことの魅力や難しさに気づく、成長の機会となっています。この日のために結成されたアンサンブル、そして自主的に練習を積み重ねてきた成果をどうぞお楽しみください。
後半は、弦楽器と管・打楽器のそれぞれの特性を活かした意欲的なラインナップです。最後にお贈りする交響曲第4番は、シューベルトが19歳の時に作曲されたもので、尊敬していたベートーヴェンの影響がうかがえる作品です。
司会進行も団員が行い、ご家族で気軽にお楽しみいただけるコンサートです。皆様のご来場をお待ちしております!