パソコンで予約携帯予約
チケットのお求め方法託児サービス友の会ご案内

主催事業アーカイブ(2016年以前) > 星のホール

音楽
演劇
映画
古典芸能
美術
文芸
インタビュー
動画

三回忌・高峰秀子『宗方姉妹』『稲妻』

2010年12月28日。惜しまれつつこの世を去った、高峰秀子。
デコちゃんと呼ばれ愛された天才子役は、やがて、日本映画の黄金期を彩る大女優、高峰秀子に。
「私は幸せだった。日本の映画のもっともいい時期に、もっともいい監督たちと仕事ができたのだから。」三回忌を迎えた今、彼女自身が語ったというその言葉の証を、そして、今なお色褪せることのないその魅力の理由を。大きなスクリーンで、ぜひ、お確かめください。

三回忌・高峰秀子
[チケット発売日] 会員4/11(木) 一般4/12(金)

三回忌・高峰秀子
『宗方姉妹』『稲妻』
2013年 5月11日 (土) 昼の部11:00/夜の部16:00開演

【全席指定】 各回 会員=900円 一般=1,000円 学生=800円
各回2本立/昼夜入替制/途中休憩あり *未就学児は入場できません。
【協 力】 東宝株式会社、松竹株式会社、株式会社角川書店
昼の部
夜の部
『宗方姉妹』11:00〜12:52 『稲妻』13:25〜14:52
『宗方姉妹』16:00〜17:52 『稲妻』18:25〜19:52

高峰秀子 プロフィール
1924年3月27日、北海道函館市生まれ。29年野村芳亭監督『母』に子役でデビューして以来、生涯で300本以上の映画に出演。日本映画の黄金期を支えた名監督の作品に数多く出演し、名作を生んだ。『二十四の瞳』で助監督をしていた松山善三と、55年結婚。79年に女優を引退した後は、エッセイストとしても活躍した。2010年12月28日死去。享年86歳。

宗方姉妹(むなかたきょうだい)(1950年/112分/白黒/東宝)


©東宝株式会社

 高峰が小津安二郎監督作品に、子役時代以来、唯一出演した珠玉の一品。

【監 督】 小津安二郎
【原 作】 大仏次郎
【脚 本】 野田高梧、小津安二郎
【出 演】 高峰秀子、田中絹代、上原謙、山村聰、堀雄二、高杉早苗、笠智衆 ほか

小津の中でもやや異彩を放つ本作品において、高峰は高峰らしさを存分に発揮し、従来の小津作品では見られない若き女性像を、自然体な演技でみせていく。田中絹代と高峰が織り成す、タイプの違う姉妹が葛藤していく姿から目が離せない、見応えのある一品である。

『稲妻』(1952年/87分/白黒/角川書店)


©角川映画

 丁寧な役者の演技と演出が生み出した、成瀬・高峰コンビの傑作中の傑作。

【監 督】 成瀬巳喜男
【原 作】 林芙美子
【脚 本】 田中澄江
【出 演】 高峰秀子、三浦光子、香川京子、根上淳、
村田知英子、浦辺粂子、中北千枝子 ほか

成瀬・高峰コンビが生んだ傑作中の傑作。一見重くなりそうな設定を、軽やかに見せていく成瀬の手腕は絶品。全く無駄の無い高峰の演技も素晴らしいが、父違いの四人の子の母親役を演じる浦辺粂子の、飄々とした演技とその存在感は、本作品において白眉である。

三鷹市芸術文化センター
星のホール

〒181-0012
東京都三鷹市上連雀6-12-14
0422-47-5122 (チケットカウンター)
0422-47-9100 (施設受付・事務局)
busアクセスMAP»