パソコンで予約携帯予約
チケットのお求め方法託児サービス友の会ご案内

主催事業アーカイブ(2016年以前) > 風のホール

音楽
演劇
映画
古典芸能
美術
文芸
インタビュー
動画

みたかジュニア・オーケストラ 第10回スプリング・コンサート

MJO(みたかジュニア・オーケストラ)

MJO(みたかジュニア・オーケストラ)

MJO(みたかジュニア・オーケストラ)

MJO(みたかジュニア・オーケストラ)

MJO(みたかジュニア・オーケストラ)

[チケット発売日] 会員1/24(火) 一般1/27(金)

2012年 3月25日(日) 14:00開演

【全席指定】 会員450円 小学生以上500円 4歳〜未就学児 無料
託児サービス 500円、対象:1歳~未就学児、定員10名、要予約(2週間前まで)
*未就学児は入場できません。 *4歳以上入場可
*本公演の入場料収入は、東日本大震災の被災地における子どもの音楽活動の復興事業に寄付させていただきます。
【出 演】 指揮:内藤佳有、清水醍輝、小川正毅
管弦楽:みたかジュニア・オーケストラ
【曲 目】 第1部
団員有志によるアンサンブル
ホウリフ:スラップ・ハッピー・ラップ(ボディ・パーカッション)
パッヘルベル:カノン
ボザ:3つの小品より
ガルデル:首の差で
第2部
ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調op.20より第1楽章
チャイコフスキー:弦楽セレナーデより第1楽章(弦楽器による演奏)
ベートーヴェン:交響曲第1番よより第1楽章(管打楽器による演奏)
ビゼー:交響曲第1番より第1楽章

毎年、多彩な内容でお贈りするスプリング・コンサート。今年も充実のラインナップが揃いました!

第1部では楽器を使わずに手拍子や足踏みなど全身を使ってリズムを刻むボディ・パーカッションに始まり、タンゴの名曲「ポル・ウナ・カベサ(首の差で)」を弦楽四重奏で演奏するほか、編成がユニークなベートーヴェンの七重奏曲や室内楽の名作をお楽しみください。

続く第2部では弦楽器パートでチャイコフスキーの代表作の一つ「弦楽セレナーデ」と管打楽器によるベートーヴェンの「交響曲第1番」を演奏します。また総勢37名でお届けするビゼーの「交響曲第1番」は、団員達と同じ世代であったビゼー17歳のときの作品です。演奏される機会の少ない曲ですが、2004年にトウキョウ・モーツァルトプレーヤーズが演奏会で取り上げた際に、「こんなにも良い曲があったとは!」と評判を呼んだ作品です。若々しく溌剌とした明るいこの曲で風のホールに春風を運びます。どうぞご期待ください。

団員募集中!

ヴァイオリンとヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、
ファゴット、ホルン、ティンパニ各パートの団員を募集中。
詳細は芸術文化センターMJO係(Tel: 0422-47-5122)
または財団ウェブサイトへ。

KEIRIN

この公演は競輪の補助金を受けて開催しました。
http://ringring-keirin.jp

三鷹市芸術文化センター
風のホール

〒181-0012
東京都三鷹市上連雀6-12-14
0422-47-5122 (チケットカウンター)
0422-47-9100 (施設受付・事務局)
busアクセスMAP»