企画協力/あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)
【申込方法】
メールかFaxで以下の情報を三鷹市芸術文化センターへお送りください。
参加者全員分の
(1)氏名
(2)年齢(学年)
(3)性別
(4)住所
(5)電話番号
(6)Fax番号(Faxでお申込みの方)
(7)ご希望のコース
*音楽組は持参する楽器、美術組は作りたいもの、踊り組はどのようなダンスかを明記。
メール(大人のワークショップ申込専用アドレス): otonashibusa@mitaka.jpn.org
Fax: 0422-47-6700
三鷹市芸術文化センターまで
9/30(金) に申込受付を終了させていただきました。
追加募集が行われることになるなどの最新情報は、
当財団のホームページ上にてお知らせします。
何卒ご了承ください。
2011年11月10日(木)、17日(木)〜19日(土)
【会 場】 | 三鷹市公会堂第1〜9会議室、三鷹市公会堂(本番) |
【コース】 | 全4組 |
【対 象】 | 高校生以上 |
【ワークショップ参加費】 | 1人につき1,000円 |
【定 員】 | 20組(最大40名) |
*各ワークショップの講師は変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
*大人のワークショップ参加者(パフォーマンス組は除く)は本公演でのオープニングに
出演となります。あらかじめご了承ください。
美術組
【定 員】 | 最大10名 |
【対 象】 | "渋さ"のステージ用にオブジェ、絵画、映像などを制作したい方。 |
【講師予定】 | 横沢紅太郎、青山健一 ほか |
【内 容】 | ライヴの舞台セットやロビーの装飾を一緒に作ってみませんか? "渋さ"の美術部との共同作業で行われるワークショップです。舞台美術の面白さに目覚めること、間違いなし! |
踊り組
【定 員】 | 最大20名 |
【対 象】 | 踊りに興味がある方。ライヴ当日に衣装を自分で用意して出演できる方。 |
【講師予定】 | さやか、ペロ、松原東洋 ほか |
【内 容】 | タンスの奥にしまってあるゴージャスかつセクシーなドレスをお持ちの方、ステージに立ちスポットライトを浴びるが大好きなあなた! 白塗り舞踏からバナナのダンス、ゴージャスに踊りたい方、ご応募ください。 |
音楽組
【定 員】 | 最大20名 |
【対 象】 | "渋さ"と一緒に演奏したい楽器経験者。 |
【講師予定】 | 不破大輔 ほか |
【内 容】 | ライヴ当日に楽器を自力で持参できる人。手にもって動けるアコースティック楽器をご持参ください。"渋さ"のメンバーと共演して、その目くるめく即興音楽の世界を体感したい方はこちらにどうぞ! *音楽組は11/10のオリエンテーションと11/19本公演のみ。 |
パフォーマンス組
【定 員】 | 最大10名 |
【対 象】 | "渋さ"のステージで自己を解放したい方、"渋さ"MCの渡部真一のコーナーに出演したい方。 |
【講師予定】 | 渡部真一 |
【内 容】 | 絵心はないし楽器もできない、おまけに運動神経もあるかどうか疑わしいけれど体力気力はみなぎっている、そんなあなたにおススメします。 |