MJO団員初のソロ・コンチェルト! 音楽を奏でる喜びを胸に。
この公演は競輪の補助金を受けて開催しました。
http://ringring-keirin.jp
[チケット発売日] 会員9/2(金) 一般9/6(火)
2011年10月23日(日) 14:00開演
【全席指定】 | 会員450円 小学生以上500円 未就学児(4歳以上)無料 |
500円、対象:1歳~未就学児、定員10名、要予約(2週間前まで) *3歳以下は入場できません。 *危険防止のため未就学のお子様は、2階正面最前列はご遠慮ください。 |
|
【出 演】 | 内藤佳有、清水醍輝(指揮) 木村卓巳(ファゴット独奏 / MJO団員) みたかジュニア・オーケストラ(管弦楽) |
【曲 目】 | W.A.モーツァルト:歌劇「皇帝ティートの慈悲 」K.621より序曲 ウェーバー:ファゴット協奏曲 op.75(ファゴット:木村卓巳) ブラームス:セレナード第1番 ニ長調op.11 |
【サイト情報】 | MJOウェブサイト http://mitaka.jpn.org/mjo |
毎回、ひと味違ったユニークな選曲が特徴のMJO演奏会。今回はモーツァルト最晩年のオペラ「皇帝ティートの慈悲」より華やかな序曲で幕を開けます。続くウェーバーのファゴット協奏曲はファゴットの特性がいかんなく発揮されるソロが美しく、今回ソリストの大役を担うのは団員の木村卓巳です。現在、高校1年生の彼は11歳の時、演奏会で聴いたファゴットの音色に感動してファゴットを始め、その3ヵ月後にMJOに入団。熱心に練習に取り組む姿勢と面倒見の良い人柄で、団員からの信頼も厚い存在です。また、今年のスプリング・コンサートで第1、第5楽章をお贈りしたブラームスの「セレナード第1番」は、全楽章の演奏に挑戦します。
小学校4年生から高校3年生まで総勢37人の団員が一丸となって築き上げる演奏会に、どうぞご期待ください。
本公演の入場収入は、
東日本大震災の被災地における子どもの音楽活動の復興事業に寄付させていただきます。
木村卓巳(ファゴット)
初めてファゴットの音を聴いた時、教会のオルガンのようだと感じました。
音域が広く、いろいろな音色が出せて、指使いを工夫するとフルートのような速吹きも出来る楽器です。一番楽しいのはオーケストラで吹いている時です。MJOはとても自由な雰囲気で、小学生も中高生も先生方も、みんな音楽でつながった仲間のようです。響きのよい風のホールで生まれて初めてのコンチェルトを仲間と演奏できて最高に幸せです。ファゴットの魅力を楽しんでいただけるようにがんばります。
団員募集中!(小学4年生〜高校2年生)
【募集パート】 | |
【募集ご案内】 | http://mitaka.jpn.org/mjo/member.shtml |
賛助会ご入会のお願い
芸術文化活動にご理解をお持ちの皆様に、未来を担う子供たちが集うMJOの活動に対するご支援をいただきたくご案内申し上げます。
(1) | 個人会員 一口5千円 |
(2) | 団体会員 一口5万円 |
お問合せ先
三鷹市芸術文化センターMJO係
Tel: 0422-47-5122
MJOウェブサイト: http://mitaka.jpn.org/mjo