パソコンで予約携帯予約
チケットのお求め方法託児サービス友の会ご案内

主催事業アーカイブ(2016年以前) > 星のホール

音楽
演劇
映画
古典芸能
美術
文芸
インタビュー
動画

CINEMA SPECIAL 日本の女優 久我美子

その清楚さ、その聡明さ、そしてその凛とした立ち姿──。和製オードリー・ヘップバーンとも呼ばれ、人気女優の道を歩み続けた久我美子の、キュートで可憐な魅力に満ち溢れた初期の2作品。

久我美子

[チケット発売日] 会員5/26(木) 一般5/27(金)

久我美子『あの手この手』『また逢う日まで』
2011年 6月25日(土) 昼の部11:00/夜の部16:00開演

【全席指定】 各回 会員=900円 一般=1,000円 学生=800円
各回2本立/昼夜入替制/途中休憩あり
  *未就学児は入場できません。
日本の女優 映画特集 プログラム 年間スケジュール

久我美子
1931年東京生まれ。46年、学習院女子中等科在学中、東宝第一期ニューフェイスに合格。翌年『四つの恋の物語』でデビュー。『酔いどれ天使』『白痴』など、黒澤明作品でも重用される。

【各回2本立て】

『あの手この手』(1952年 / 92分 / 白黒 / 角川書店)

あの手この手
©角川映画

【監 督】 市川昆
【脚 本】 和田夏十、市川昆
【出 演】 久我美子、水戸光子、森雅之 ほか

若き日の久我美子の溌剌とした魅力を存分に味わえるコメディ。窮屈な実家を飛び出した若い娘アコ(久我)は「しばらく泊めて!」と叔母の家に居候を決め込むが…。アコには振り回され、気位の高い妻(水戸)には文句一つ言えない叔父を、森雅之が好演している。

『また逢う日まで』(1950年 / 111分 / 白黒 / 東宝)

また逢う日まで
©東宝

【監 督】 今井正
【原 作】 ロマン・ロラン
【出 演】 久我美子、岡田英二、杉村春子 ほか

あまりにも有名な「ガラス越しのキス」が一世を風靡した久我美子の代表作。戦時中の若き恋人達の姿を一見明るいトーンで描いていくのだが、その描写が明るければ明るいほど、対比して戦局の悪化が浮かび上がっていく。やがて、愛する男が招集される日が来て…。

三鷹市芸術文化センター
星のホール

〒181-0012
東京都三鷹市上連雀6-12-14
0422-47-5122 (チケットカウンター)
0422-47-9100 (施設受付・事務局)
busアクセスMAP»