パソコンで予約携帯予約
チケットのお求め方法託児サービス友の会ご案内

主催事業アーカイブ(2016年以前) > 山本有三記念館

音楽
演劇
映画
古典芸能
美術
文芸
インタビュー
動画

三鷹市山本有三記念館 朗読コンサート

野田香苗(朗読)、林 智子(ヘルマンハープ)

野田香苗
野田香苗 ©中村義政

林 智子
林 智子

ヘルマンハープ
ヘルマンハープ

[応募締切] 5/23(月) *当日消印有効

2011年 6月4日(土) 17:15開場/17:30開演

【出 演】 野田香苗(朗読)、林 智子(ヘルマンハープ)
【作 品】 山本有三著「母の思い出」、「農業と文化」、「銀河のはじめに」(抜粋)、
「竹」(抜粋)
【曲 目】 浜辺の歌、宵待草、荒城の月、トロイメライ、歌の翼に ほか
【定 員】 45名 *入館券が必要です。
【申込方法】 往復はがきに住所、氏名、電話番号、人数、
返信用はがきにも宛先(住所・氏名)をご記入の上、
山本有三記念館「朗読コンサート係」宛にお送りください。
はがき1枚につき2名様まで申込可。
お申し込みはお1人様1通限り。応募多数の場合は抽選となります。
【応募締切】 5月23日(月) *当日消印有効

玉川上水のほとりに佇む、大正ロマンのぬくもりが感じられる洋館で、山本有三作品の朗読と、ヘルマンハープの柔らかで透明感のある音色をお楽しみください。

野田香苗(朗読)

言葉と音楽を仲良しにする研究室「和みの風」の語り手・朗読家。ヘルマンハープ「アンサンブルりんのね」メンバー。2000年より物語や詩の朗読に音楽の生演奏を組み合わせた公演を数多く行っている。2009年より山本有三記念館主催「朗読コンサート」に出演、横笛やチェンバロ奏者と共演し、企画展関連の有三作品を朗読している。

公式ブログ:和みの風のおはなし道しるべ http://wafuu.exblog.jp

林 智子(ヘルマンハープ)

大阪音楽大学器楽学部ピアノ科卒業。小山知子・徳末悦子・武岡登志子各氏に師事。1990年京北国際音楽祭に作曲家で夫の林晶彦と共演。以来、ピアノデュオ活動やピアノ伴奏者としての活動をする一方でヘルマンハープとの出会いから、日本ではまだ数少ないヘルマンハープ奏者となり、精力的に演奏活動をしている。

ヘルマンハープとは?

ドイツ・バイエルン州のヘルマン・フェー氏がダウン症の息子に演奏の喜びを感じさせてやりたいと考案。専用の楽譜を弦の下に入れ、音符代わりの印にそって弦を弾くと演奏できるよう工夫されている。年齢や音楽経験の有無に関係なく簡単に演奏できることから評判を呼び「音楽のバリアフリー」を目指した楽器として注目されつつある。

日本ヘルマンハープ協会ウェブサイト http://www.hermannharp.com

山本有三記念館

〒181-0013
東京都三鷹市下連雀2-12-27
0422-42-6233
Fax0422-41-9827
busアクセスMAP»