©三浦興一
[チケット発売日] 会員7/28(火) 一般8/4(火)
2009年11月28日(土) 18:00開演
【全席指定】 | 会員=3,000円 一般=3,500円 学生=1,800円 |
500円、対象:1歳~未就学児、定員10名、要予約(2週間前まで) *未就学児は入場できません。 |
|
【出 演】 | 沼尻竜典(指揮・ピアノ) トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ みたかジュニア・オーケストラ |
【曲 目】 | ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ(管弦楽版) ラヴェル/クープランの墓(管弦楽版) モーツァルト/ピアノ協奏曲第5番ニ長調K.175 モーツァルト/歌劇『フィガロの結婚」序曲*共演:MJO シューベルト/交響曲第4番ハ短調D.417 |
沼尻竜典&TMP第51回定期演奏会では、メンバーが講師を務めるみたかジュニア・オーケストラ(MJO)結団10周年特別プログラムとして、モーツァルトの歌劇『フィガロの結婚』序曲を子供たちとの合同演奏でお贈りいたします。
また、沼尻竜典の弾き振りで、モーツァルト自身による初のオリジナルなピアノ協奏曲といわれる第5番を、さらに"管弦楽の魔術師"ラヴェルの色鮮やかなオーケストレーションが印象的な『クープランの墓』『亡き王女のためのパヴァーヌ』、"楽聖" シューベルトが19歳で作曲した交響曲第4番をお聴きいただきます。
風のホールでしか味わえない、TMPならではの清々しく才気溢れる演奏にご期待ください!
◎第51回定期演奏会によせて 沼尻竜典
「うれしいような、かなしいような」とは、「きんさん・ぎんさん」※ が100歳の誕生日を迎えたときのコメントですが、こんな味のある発言ができるなんて、今考えても本当に素敵な方々だったと思います。今回の定期演奏会では、一見明るい旋律の向こう側にある悲しみ、その反対に悲しく響く和音の裏にひそんでいる感謝や希望といった、微妙な心の揺れ動きを表現しなければいけない作品を集めてみました。TMPのような高い技能をもったアンサン ブルでなければ、なかなかこのような音楽を理想的に演奏することは難しいと思っています。「きんさん・ぎんさん」 のコメントのように、シンプルかつ深い味が自然に出せるよう、頑張って稽古に励みますのでどうぞお楽しみに。
※1990年代にその明るいキャラクターで国民的人気のあった名古屋の長寿双子姉妹、成田きんさん、蟹江ぎんさんのこと。上記の「うれしいような・・・」のコメントは流行語大賞にも選ばれた。
◎MJO団員からのメッセージ
●滅多に経験できないことなので今から楽しみです。この機会にたくさんのことを学んで、今後のMJOでの演奏に生かしていけたらと思います。ぜひ聴きにいらしてください。(ヴァイオリン・コンサートミストレス / 高2)
●ホルンを始めて約1年。日々ホルンと格闘しているぼくが、今回TMPのプロの先生方と舞台に上がり、一緒に演奏が出来るなんて夢のようで、今からわくわくしています。今年は少しでもこの楽器と仲良くなれるよう頑張ります。(ホルン / 小6)
◎LOUNGE♪TMP 出演者との交流会(立食形式、ドリンク軽食付き)
終演後、沼尻さんやTMPメンバーとの交流会がございます。出演者と楽しい語らいのひとときをお楽しみください。
【参加費】 | 1,000円 |
【会 場】 | 風のホールロビー |
【定 員】 | 40名(会員または市内在住・在勤・在学の方) |
【お申し込み】 | お一人さま2枚まで。本公演にご来場の方限定。 *電話予約のみ |