パソコンで予約携帯予約
チケットのお求め方法託児サービス友の会ご案内

主催事業アーカイブ(2016年以前) > 星のホール

音楽
演劇
映画
古典芸能
美術
文芸
インタビュー
動画

小学生向け活弁映画上映 ぼくも、わたしも、活弁で映画を見るのだ! その4

澤登 翠
澤登 翠

みたかジュニア・オーケストラ
みたかジュニア・オーケストラ

[チケット発売日] 会員5/28(木) 一般6/4(木)

2009年 7月12日(日) 14:00開演

【全席指定】 会員=900円 一般=1,000円 小学生=500円
託児サービス 500円、対象:1歳~未就学児、定員10名、要予約(2週間前まで)
*未就学児は入場できません。
【活 弁】 澤登 翠
【指 揮】 内藤佳有
【演 奏】 みたかジュニア・オーケストラ(MJO)*チビッコ・ギャングのみ
【上映スケジュール】 『雷電』(1928年 / 日本 / 18分)
『チビッコ・ギャング ドッグ・デーズ』(1922年 / アメリカ / 12分)
*MJOによる生演奏
─休憩(15分)─
『海底王キートン』(1924年 / アメリカ / 59分)

今では観る機会が少なくなった活弁のライヴな魅力が体験できる映画会です。

活弁士、澤登翠の語りに合わせて、みたかジュニア・オーケストラ(MJO)の子供たちが生演奏を披露する作品もあります。80年以上経った今も色あせないコメディ映画の魅力を、ぜひご家族でお楽しみください。

雷電

『雷電』(1928年 / 日本 / 18分)

【脚本・監督】マキノ省三

諸大名お抱え力士による相撲大会で、有馬候お抱えの雷電は連戦連勝。有馬候と犬猿の仲の佐竹候が、なんとか雷電を倒そうと選んだのは痩せっぽちの町医者、竹庵。さて、軍配やいかに…。

チビッコ・ギャング ドッグ・デーズ

『チビッコ・ギャング ドッグ・デーズ』(1922年/アメリカ/12分)

【監督】ロバート・マクガワン

母親に赤ちゃんの子守を言いつけられた子どもたちは、飼い犬に赤ちゃんの見張りを命令するが…。200本以上作られた大人気シリーズの日本初公開作品(大正12年)。


海底王キートン

『海底王キートン』(1924年 / アメリカ / 59分)

【脚本・監督】バスター・キートン

冷え切った仲のカップルが、沈没させるために沖へ流された廃船に乗合わせる。お互いが乗っていることを知らない2人は、広い船内でめぐり合うことができるのか…?

三鷹市芸術文化センター
星のホール

〒181-0012
東京都三鷹市上連雀6-12-14
0422-47-5122 (チケットカウンター)
0422-47-9100 (施設受付・事務局)
busアクセスMAP»