Vol.8 ハイドンの生涯と交響曲創作史
NHK交響楽団首席オーボエ奏者の茂木大輔さんによるわかりやすい解説と在京オーケストラ若手メンバーで構成されるオーケストラの演奏、作曲家の生きていた当時の絵画や自筆譜などのスライドの上映でお楽しみいただくオーケストラ鑑賞シリーズ。
[チケット発売日] 会員1/27(火) 一般2/3(火)
2009年5月16日(土) 17:00開演
【全席指定】 | 各回 会員3,000円 一般3,500円 学生1,800円 [vol.7・vol.8]2回セット券:会員5,400円 一般6,300円 *両公演とも公演時間は約3時間30分(休憩2回)を予定しています。 |
500円、対象:1歳〜未就学児、定員10名、要予約(2週間前まで) *未就学児は入場できません。 |
|
【出 演】 | 茂木大輔(企画・指揮・お話) オーケストラ・アンサンブル「風」(管弦楽) 大崎滋生(学術監修・プレトーク) 半田美和子(ソプラノ) |
【曲 目】 | ハイドン/「 天地創造」よりアリア、交響曲第94番「驚愕」 ドイツ国歌(弦楽四重奏による「皇帝」より) ほか |
ハイドン没後200年を記念し、ハイドンの生涯とその創作の歴史を資料を用いて作品の演奏と共にご紹介します。