2009年2月24日(火)~6月7日(日)
【開館時間】 | 10:00〜17:30 |
【入館料】 | 入館無料 |
【休館日】 | 月曜日(5/4(月・祝)は開館し、5/7(木)、8(金)は休館) |
太宰治は30点あまりの作品の中で、三鷹の地名を登場させています。
また、三鷹の地名は明記されていませんが、畑の中の家での作家生活や三鷹の各所が登場する作品が数多くあります。そのような作品の数々を初版本(復刻版)や掲載誌などで紹介するとともに、太宰直筆資料(複製)なども出品しております。
今年は太宰治生誕100年の年、三鷹市や財団でも朗読会や展示など様々な記念事業を開催予定です。太宰の誕生日でもある6月19日の桜桃忌には、毎年多くの太宰ファンが三鷹を訪れますが、昨年の桜桃忌は太宰サロンもお客様で一杯になり、人々の出会いと交流の場にもなったようです。
本年6月20日(土)には太宰のふるさと青森の五所川原市で太宰治検定が行われ、三鷹市の駅前コミュニティセンターと教育センターが東京会場となります。太宰治検定の公式テキスト(1,890円)は太宰治文学サロンで販売中、申込み方法は公式テキストに記載されています。
※詳細は太宰治検定実行委員会 Tel: 0173-33-6338へ
⇒http://blog.canpan.info/dazaikentei)
●三鷹での太宰を知る上で必携の2冊

太宰治 三鷹からのメッセージ ─没後60年記念展─ 800円
昨年末に三鷹市美術ギャラリーで開催された太宰治展の記念図録です。
「東京人」12月増刊 三鷹に生きた太宰治 500円
吉本隆明などの貴重なインタビューや太宰の写真も満載です。
◎太宰治オリジナルグッズ好評販売中:財団販売商品紹介@ストア