パソコンで予約携帯予約
チケットのお求め方法託児サービス友の会ご案内

主催事業アーカイブ(2016年以前) > ワークショップ

音楽
演劇
映画
古典芸能
美術
文芸
インタビュー
動画

一般公募によるショパン:リレー演奏会

ショパンを弾こう10 出演者募集!!

ショパンを弾こう9より
2008年2月2日 ショパンを弾こう9 より

小山実稚恵
小山実稚恵さん

[応募締切] 11/20(木) 必着

2009年2月11日(水・祝) 12:30開演

(1) 応募条件:ショパンのピアノ作品を演奏すること。
(2) 応募方法:往復はがきに(3)の内容をご記入のうえ、(4)の宛先へご応募ください。
(3) 氏名(ふりがな)、住所、職業(または学校名・学年)、電話番号、
メールアドレス、ピアノ歴、過去の「ショパンを弾こう」出演歴、
演奏曲目(2曲以内)、演奏時間(合計10分以内)、
返信用はがき宛先(住所・氏名)
(4) 〒181-0012 三鷹市上連雀6-12-14 
三鷹市芸術文化センター「ショパンを弾こう」係
(5) 募集人数:20名
(6) 応募締切:11月20日(木)必着
抽選の結果は11月下旬に発送します。応募者多数の場合は市内在住・在勤・在学の方や、初めて出演される方を優先する場合がございますのでご了承ください。
今回は抽選コースのみで、審査コースはありません。

第10回を迎えるショパン作品のリレー演奏会の出演者を募集します。風のホールで、あなたの「ショパン」を表現してみませんか? 今回の最終演奏者は、ピアニストの小山実稚恵さんが登場。ふるってご応募ください。


同日夜には、
小山実稚恵さんによるオール・ショパン・プログラムのリサイタルも開催。
詳細は、次号情報誌 Marcl 084(10月下旬発行)でお知らせいたします。

前回公演のお客様アンケートより

●毎年楽しみにしております。第一回よりずっと聴いております。(70代以降女性)
●皆さんが自分なりに楽しみ、熱心に弾かれている姿を見て、私もピアノを再開したいと思いました。
 小さい方達の演奏も一生懸命で、自分が子供の頃に両親がどんな思いでピアノをやらせてくれたのかと思いを馳せ、
 胸が熱くなりました。(30代女性)
●ショパンの曲の特徴がわかっておもしろい。 演奏者や曲によって情感に違いがあり変化があり、それぞれ個性を感じる
 演奏でした。(50代女性)

ワークショップ

会場、窓口、申込方法等は事業ごとに異なります。