昭和15年(1940)春 三鷹の家の縁側にて
入場無料
2008年11月22日(土)〜12月21日(日)
【休館日】 | 月曜日 *11/24(月・祝)は開館、11/25(火)、26(水)休館 |
【開館時間】 | 10:00〜19:00 |
【会 場】 | 三鷹市美術ギャラリー |
【主 催】 | 三鷹市/三鷹市教育委員会/(財) 三鷹市芸術文化振興財団 |
太宰治は、昭和14(1939)年9月から亡くなる昭和23(1948)年6月まで三鷹で暮らし、ここから珠玉の名作を数多く世に送り出しました。このたび「太宰治三鷹からのメッセージ〜没後60年記念展〜」と題した記念展を開催いたします。
展示内容は3部構成とし、第1部は、39年の生涯と創作活動をたどります。
第2部では、太宰が住んでいた頃の三鷹での文学活動に焦点をあてます。昔の三鷹の写真などにより当時の風景の一部を再現するとともに、三鷹と太宰の関係を探ります。
第3部では、没後60年経った今も多くの読者を魅きつける太宰作品が、時代の変化に伴いどのように読まれてきたのかを、雑誌資料などから考察します。
●本展監修者による講演会【太宰治と三鷹】
【日 時】 | 12月13日(土) 14:00〜15:30 |
【会 場】 | 三鷹産業プラザ701・702会議室(三鷹駅南口より徒歩7分) |
【講 師】 | 安藤宏(東京大学准教授) |
【定 員】 | 120名 |
【応募方法】 | 往復はがきに住所、氏名、電話番号、参加人数、返信用はがきにも 宛先(住所・氏名)をご記入の上、「太宰治展講演会」係宛にお送りください。 |
【応募先】 | 〒181-0013 三鷹市下連雀2-12-27 三鷹市山本有三記念館 |
【応募締切】 | 11月29日(土) *当日消印有効 *はがき1枚につき2名様まで申し込み可。応募者多数の場合は抽選になります。 |
【応募先】 | 〒181-0013 三鷹市下連雀2-12-27 三鷹市山本有三記念館 |