主催事業カレンダー
|
催し物カレンダー
|
友の会
|
商品販売
|
MJO
|
VOICE
|
財団案内
|
リンク集
|
更新履歴
[施設案内]
芸術文化センター
|
美術ギャラリー
|
公会堂
|
みたか井心亭
|
山本有三記念館
|
太宰治文学サロン
[インターネット予約]
チケットの予約
|
施設の予約
ホーム
≫
三鷹市芸術文化センター
≫
星のホール
≫
主催事業カレンダー
≫ 公演情報
ドタバタ撮影所
月世界旅行
キートンの探偵学入門
[チケット発売日]友の会=4月23日(水) 一般=4月25日(金)
2008年6月1日(日) 14:00開演
【全席指定】
会員=900円 一般=1,000円 小学生=500円
(未就学児の入場はできません)
500円、対象:1歳〜未就学児、定員10名、要予約(2週間前まで)
【公演名】
親子向け活弁映画上映
ぼくもわたしも活弁で映画を見るのだ!その3
【上映スケジュール】
ドタバタ撮影所
(作成年・スタッフ・キャスト 詳細不明/上映時間11分)
月世界旅行
(1902年/フランス/11分)
── 休憩(15分)──
キートンの探偵学入門
(1924年/アメリカ/44分)
無声映画の時代、日本では「活動弁士」が劇中人物のセリフを感情のこもった表現で語り、専属の楽団が音楽を演奏していました。今では観ることが少なくなった活弁の魅力を、現代の皆様にも味わっていただくための親子向け活弁上映会です。100年経った今も色あせないコメディ映画の魅力を、この機会にぜひご堪能ください!
活動弁士:澤登翠(さわとみどり)
世界で活躍する活動弁士の第一人者、
澤登翠さんがやさしく楽しく、活弁のコツを伝授します。
「ドタバタ撮影所」を教材としたレクチャーを受け、実際に、星のホールのスクリーンに「ドタバタ撮影所」を上映し活弁にチャレンジしていただきます!
[申込開始日]友の会=4月23日(水) 一般=4月25日(金)
C、Dコースは完売しました
【講座会場】
芸術文化センター会議室/発表会場:星のホール
【定 員】
各コース5人/参加費:各コース=1,000円
コース
対 象
講座日時
発 表
Aコース
小学1年生〜小学3年生
8月1日
(金)
13:30-14:30
8月3日
(日)
10:00-11:00
Bコース
小学4年生〜中学生
15:30-16:30
11:30-12:30
Cコース
高校生以上〜59歳
8月2日
(土)
10:00-11:30
14:00-15:00
Dコース
60歳以上
13:00-14:30
15:30-16:30
財団法人 三鷹市芸術文化振興財団
Copyright © 1997-2008
Mitaka City Arts Foundation
. All rights reserved. -
プライバシーポリシー
-