主催事業カレンダー催し物カレンダー友の会商品販売MJOVOICE財団案内リンク集更新履歴
[施設案内]芸術文化センター美術ギャラリー公会堂みたか井心亭山本有三記念館太宰治文学サロン
[インターネット予約]チケットの予約施設の予約
 ホーム三鷹市芸術文化センター風のホール主催事業カレンダー ≫ 公演情報
『僕にとってはまるでホームグラウンドのような「風のホール」で、新アルバム収録曲の演奏をいち早く聴いていただけることをとても嬉しく思います。』
© ビクターエンターテインメント
[チケット発売日]発売中
 2008年3月15日(土) 17:00開演
 【全席指定】 会員=2,000円 一般=2,500円
中・高校生=1,500円 小学生=1,000円
500円、対象:1歳〜未就学児、定員10名、要予約(2週間前まで)
【公演名】

村治奏一  ギター・リサイタルvol.3

【曲 目】 レゴンディ/序奏とカプリス 作品23
ポンセ/3つのメキシコ民謡
ガーシュイン(編曲 鈴木大介)/シャル・ウィ・ダンス?
ストレイホーン(編曲 R. ディアンス)/A列車で行こう
1999年以来、現在もアメリカで研鑽を積んでいるクラシック・ギター奏者、村治奏一さん。風のホールでは2005年から継続してお贈りしてきた村治さんのリサイタルも、今年で3回目を迎えます。
昨年のコンサートでは、「選曲がバラエティに富んでいて、大変良かったです。3本もギターを使って下さって、感激しました。」「昨年も聴きにきましたが、今日も良かったです。来年も楽しみにしています。」(30代女性)「何気なく弾いているけれど、そのテクニックに感激しました。」(30代男性)「難しい曲をさらりと弾く技量に感嘆!」「心のある素晴らしい演奏でした。また聴きたいです。」(60代女性)という声をたくさんいただきました。
今回のリサイタルでは、今春リリースする6枚目のアルバムの中から何曲かをこの日のために演奏していただく予定です。フランスのレゴンディ、メキシコのポンセ、パラグアイのバリオスらによるクラシック・ギターの古典曲を前半でお楽しみいただいた後に、後半でジャズやミュージカル、ボサノバの名曲などから成るラインナップをお聴きいただきます。昨年のアンケートで人気の高かった「ラメントス・ド・モロ」も演奏される予定です。
透明感のある音、そして力強いタッチで流麗に演奏する村治さんは、ギター1本でまるでバンドやオーケストラのように、ホールの空間いっぱいに音楽を描いていきます。
本公演ではギターをやってみようかな?と思い始めた小学生やギターを現在弾いている中高生にもぜひお聴きいただきたく、小学生と中高生の料金をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。ご家族そろって村治さんが奏でるクラシック・ギターの多彩な響き、豊かな表現力とテクニックをご堪能ください。

財団法人 三鷹市芸術文化振興財団