主催事業カレンダー
|
友の会
|
MJO
|
財団案内
|
アクセスMAP
|
休館日
|
チケット予約
|
施設予約
|
通販ストア
ホーム
≫
三鷹市芸術文化センター
≫
星のホール
≫
主催事業カレンダー
≫ 公演情報
MITAKA Next Selection 8th.
時には人間を鋭く描いたセリフに“はっ”とし、時には自然とこぼれる笑いに体を揺すりながら
日本の演劇の未来を担うべく将来性を感じる劇団をご紹介したいと、当財団の演劇担当が懸命に劇場に足を運んで見つけ出した劇団を集めて贈る"Next" Selection。8回目を迎える今年は、4劇団を選びました。
もしかしたら、名前を聞いたことがない劇団かもしれませんが、どの劇団も可能性という名の原石を抱えた劇団ばかりです。お気に入りの劇団や、気になる役者さんに出会うことができて、その劇団や俳優のその後が気になる…そんな楽しみもお届けしたいと思います。ぜひ一度、それぞれの個性をご覧になってみてください。
サンプル「シフト」より
撮影:青木司
[チケット発売日]友の会/7月26日(木) 一般/8月2日(木)
2007年9月14日(金)〜24日(月・休) 計10公演
【全席指定】
[前売] 会員=2,200円 一般=2,500円
[当日] 会員=2,500円 一般=2,800円
高校生以下=1,000円(前売・当日とも)
【公演名】
サンプル「カロリーの消費」
【作・演出】
松井 周
【出 演】
辻美奈子、古舘寛治、古屋隆太、
米村亮太朗(ポツドール)、山中隆次郎(スロウライダー)、
山崎ルキノ(チェルフィッチュ)、羽場睦子 ほか
9/14
(金)
9/15
(土)
9/16
(日)
9/17
(月・祝)
9/18
(火)
9/19
(水)
9/20
(木)
9/21
(金)
9/22
(土)
9/23
(日)
9/24
(月・休)
15:00
★
●
休演
休演
●
●
19:00
●
●
●
19:30
★
★
★
★=終演後に松井 周とゲストとの対談があります。
《ゲスト》
9/14(金) 岩井秀人(ハイバイ主宰)
9/16(日) 佐々木敦(批評家)
9/20(木) 松田正隆(劇作家・演出家)
9/21(金) 山下敦弘(映画監督)
【松井周さんからのメッセージ】
最初に思いついたのが母と子の話。
次に思いついたのが、刑事の話でした。
母は老人ホームにいて、後にそこのヘルパーと共に失踪。子や刑事は彼らの行方を追う。しかし、逃げる側が追う側を追い越そうとするならば、その立場は一転することでしょう。そこで、初めて認識するのです。
「私たちは逃げる必要もなければ、追う必要もなかった。」
しかし、彼らは移動をやめません。何かに突き動かされているのでしょうか? あえて理由を探すなら「カロリーの消費のため」としか言いようがない話なのです。
【サンプル】
2006 年に青年団リンクとして旗上げ、翌年青年団より独立。
劇団ではなく、松井周によるプロデュースユニットの形式を取る。
作・演出の松井周は96年に青年団の俳優として入団。
03年処女作『通過』で第9回日本劇作家協会新人戯曲賞入賞、
05年2作目『ワールドプレミア』で第11回日本劇作家協会新人戯曲賞入賞。環境に支配されていく人間の不確かさ、曖昧な記憶の蓄積で形成される個の危うさなど、強烈な「支配」「被支配」の構図を大胆な舞台展開で描く。
緊張感を強いながら、同時に大きな笑いを誘う、緻密な演出と、個性的な俳優にも定評がある。
公益財団法人 三鷹市芸術文化振興財団
Copyright © 1997-2011
Mitaka City Arts Foundation
. All rights reserved. -
プライバシーポリシー
-